#035 免疫力を高めるために

入院中
4月7日(水)

妻は、今日もあまり眠れなかったようだ。

ただ痛みで眠れなかったわけではないので、問題はなさそう。

少しずつ状態も良くなっている感じだ。

このまま左肩が上がるようになったり

車椅子に座れるようになってきたら、退院に近づくのかな。

 

夕方、病院に行くと、病室(個室)にすごい換気システムが導入されていた。

ここは呼吸器内科なので、コロナ患者が入ることを想定して入れたらしい。

とにかくすごく大きいので、息子が遊ぶスペースが減った(笑)

夕食は、チャーハンとスープを作って持参。

病院で出されるご飯の量くらいは食べられたと思う。

だけど、便が全然出ていないらしく下剤を飲んでいた。

点滴も一つ減っていたし、胸水を出すためにさしていた針(※以下の記事参照)も明日外すらしい。

ひとまず順調であることは確かだ。

あとは薬の効果をこの目で見ることができると安心なんだけどなー

 

4月8日(木)

今日は息子の進級式。

昨日までは朝から預かり保育だったが、今日からは本格的に年中のクラスが始まる。

年少の教室は1階だったが、年中の教室は2階なので嬉しいみたい。

息子は朝からウキウキで幼稚園に向かった。

 

だけど、寝起きは非常に機嫌が悪かった・・・

「〇〇じゃねーよ」とか「全然〇〇じゃないし」とか。

私が何か言うたびに、否定してきて・・・

反抗期か?という感じだった(笑)

 

ママには甘えられないし、家にいても私は家のことが忙しくて、かまってあげられないから、怒っているのかな?

今日みたいに息子の機嫌が悪いときは、ハグしようとすると怒られる。

そして、少しして息子の気分が落ち着いてくると、自分から私に近づいてきて、ずっとくっついてくる。

むしろ纏わりついてくる(笑)

今日もそんな感じだった。

少し見守ってあげよう・・・怒らないように頑張ろう、俺(笑)

 

一方で、妻の方は全然便が出ていないらしい。

お昼に「イチゴサンドを食べたら気持ち悪くなった」とのこと。

薬をもらって落ち着いたらしいが・・・

しばらく食欲がなかったのに生クリームを沢山たべたから胃もたれかな。

 

夕食は、妻から「ほっともっとのカレーと豚汁が食べたい」とリクエストがあったので差し入れた。

半分くらい食べられた。

息子は幼稚園で疲れたのか、病院で眠ってしまった。

全然起きないので、そのまま抱きかかえて帰った。

 

妻は日中もせんべいとか、色々と食べているらしい。

食べられるようになったことは良いことだ。

だけど、そろそろ栄養なんかも考えないといけないなと思い、アマゾンで免疫力を高めるようなレシピが載っている本を注文した。

4月9日(金)

妻は、今朝も調子が良いみたいだ。

朝から「今夜はファミマのシーフードドリアが食べたい」と写真が送られてきた。

 

日中も引き続き調子が良い感じだった。

午後はリクライニング車椅子で病棟内を一周したとのこと。

10分から15分くらいの時間だったらしいが「とても疲れた」と言っていた。

だいぶ体調が戻ってきて、抗がん剤治療前(約1ヵ月前)の状態に戻りつつある。

ここから更に普通の車椅子に乗れるようになると、いいんだけど・・・

本当にお願いします神様。

 

今週は、息子が幼稚園を頑張ったので、ご褒美におさるのジョージの絵本を買って病院に行った。

息子がママの隣に座り、ママがジョージの絵本を読み聞かせて、久しぶりのふれあい。

息子も自然とママに寄り添っていた。

お互いに少しはストレス発散できたかな?

妻は今日も、アイスやら大学芋やらせんべいやら、色々食べられたみたい。

食欲があっていいことだ。

だけど、先日買った免疫力を高めるためのレシピ本を見ると・・・

免疫力を高めるには、過度な糖質を制限して、野菜、キノコ、肉などバランスよくとるのが良いとのことだった。

 

面会が終わってから、家に帰ってお義母さんと相談。

食事が食べられるようになってきたので「そろそろ栄養面も気にした食事を作ってあげたい」と話をした。

「免疫力を高めるには・・・」と本に書いてある内容を説明。

「面会は午後からなので、午前中この本のレシピを参考にお義母さんも何か作って、病院に持っていってもらえないか?」とお願いした。

「私そういうのいいからっ!」

「糖質とかそういうのよく分からないし・・・」

「じゃあ、必要な食材があれば買っておくので、作ってあげて」と一蹴される(笑)

 

どうやら協力は得られそうにないみたいだ。

義理の息子の家に寝泊まりして、毎日面会に行ってもらっているだけでも負担なのだろうか・・・

これ以上お願いしない方がいいのかな。

私が頑張るしかないか・・・

手始めに明日は野菜スープづくりから始めよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました