今日から本格的にゴールデンウィーク。
妻は朝から産婦人科へ移動して、面会も禁止となります。
今日からはずっとビデオ通話をつないだままで過ごすことに。
自宅ではノートパソコンを使ってLINEアプリを開き、病室ではLINE専用スマホを使って常時接続。
LINEってパソコンでもできるんですね。
私のスマホで常時接続してしまうと、私がスマホで何もできなくなってしまうのでパソコンにLINEアプリをインストールしました。
妻の方も普段使いのスマホが使えるように、古いスマホをLINEモバイルで契約しなおして常時接続用で使用しています。
特に話がなくても、つないだままにして、一緒にいる雰囲気を作ってあげようという作戦。
妻の方は、「呼吸器内科で担当してくれた看護師さんと別れの挨拶をしたら寂しくなってしまった」とのことだ。
妻のことだけじゃなく、息子のためにもいろいろ気遣ってくれて、ほんとうに良くしてくれた看護師さんだった。
病棟が変わって「看護師さんは一新してしまい不安だよー」とのことだが。
「リハビリ担当の人たちは同じメンバーで、それが唯一の救い」と言っていた。
「今日のリハビリは産婦人科病棟を一周して、様子をみた」とのこと。
約5年前、息子を出産するときにも入院していたことがある病棟だが、当時の看護師さんは一人もいなかったらしい。
私と息子は、妻のおやつを大量に購入。
おやつを整理するカゴも買って病院へ差入れした。
とりあえず「面会できないストレスをお菓子で発散している」とのことだ(笑)
妻は「面会できなくてさみしい」と言っていたが、今日は色々と忙しかったし、一日ビデオ通話をつないだままにしておいたこともあったせいか、夜すんなり寝付いていた。
お義母さんは、明日娘さんが迎えに来てくれて、実家に帰るらしい。
妻は「えっ?わし聞いてないんだが・・・」と言っていた(笑)
妻が退院したらまた来るそうだ。
お義父さんにも「娘の面倒を見てあげて欲しい」と言われているそうで・・・
みてくれるといいんだけどね・・・
今年の母の日のプレゼントは、病院で使えるマグカップにした。
息子の写真と闘病への応援メッセージを入れ、プラスチック製の落としても大丈夫なやつです。
連休でリハビリもなくなってしまい、不安が大きくなってしまったので、母の日の前だが早めに差し入れた。
でも「もったいなくてテーブルに飾っている」とのことだった(笑)
連休中も、何度か便のトラブルは発生した。
下剤の調整って難しいんだな・・・ほんとに帰ってきてからどうしようかね。
とりあえず今は下剤をやめているみたいだ。
でも体調もいいし、食欲もすごいみたいで、差入れしたお菓子はボリボリ食べるし、「退院したらジャンクフード食べまくりてー」と言っている(笑)
連休中は息子の世話も大変だった。
毎日病院へ飲料・ごはん・おやつを差入れしなければいけない。
洗濯物も交換が必要、トラブルが発生すると着替えが足りなくなるので、1日に2回病院に行く日もあった。
一度の往復で約50分かかる、だから遠出することもできず、息子は家の近くで遊ばせるしかなかった。
でも息子は文句も言わず、楽しく遊んでくれていた。
えらい子やで・・・
犬の散歩している途中、タバコのフィルターが道路に捨てられているのが気になったようで、息子が「拾いたい」と言い出した。
そこで、バーベキュー用の大きなトングでフィルターを拾いながらコンビニまで行くという遊びも開発。
「SDGs遊び」と命名した。
途中、散歩する人みんなに「偉いねー」と言われて、息子はご満悦。
コンビニに着いた後は、ご褒美にアイスを買ってもらえるし、なかなか良い遊びを開発したなあ、という感じだ(笑)
連休中は家の片付けもした。
リビングのソファーやテーブルなどを全て片付けた。
妻の介護ベッドを置くスペースを確保して、妻用に使える引き出しを二つくらい用意。
ここに介護グッズや着替えなどを入れようと思う。
妻の方は、さみしいながらも変わりなく入院生活を続けている。
ただ、産婦人科のケアは何か違うようで、体位交換や、おむつの確認も、ナースコールでいちいちお願いしなければいけないらしい。
3回くらいコールしないと来てくれないこともあるようだ。(※全員ではなく、その日の担当によるらしい)
そう言われてみると、サービスステーションで私が差入れを渡すときも感じたことだけど・・・
この病棟の看護師さんは、基本的にピリピリしている人が多い。
それをこちらにもぶつけてくる。
特に、妻の場合は、他の病棟から押し付けられたみたいな感じで、イライラしているのかなあ・・・
と勝手に想像している。
病院でこんなに敵意をぶつけられるなんて、生まれてから初めてだったので・・・
今はコロナで病院全体が忙しいから仕方ないのかな。
前の病棟が良すぎただけなんだろうか・・・
コメント