#042 恐怖のMRI予告

入院中
4月22日(木)

今朝は妻から「なんか左足に違和感あるー」とメッセージが来ていた。

昨日の面会時は、話すことが多くて足のマッサージをしている余裕がなかったからなあ。

そのせいで何か違和感があるのかな。

今日はちゃんとマッサージしてあげないと。

 

また朝から先生に「MRIを撮りたい」と言われたらしい。

妻からは昼間ずっと

「今日なのか?」

「リハビリ休んだ方がいいかな?」

「やりたくないなぁ」とか・・・

メッセージが連投されており、かなりドキドキしていたらしい。

で結局、今日じゃなかったらしいが(笑)

相当トラウマのようです。(以下、参考記事)

 

リハビリでは「今日も車椅子に乗った」とのこと。

今日は「車椅子のまま病院内の売店までいって、息子のためにおやつを買った」そうだ。

背もたれも60度くらいまで上げたらしく「今までで一番角度がついていた」と言っていた。

少しずつ車椅子にも慣れてきているみたいだ。

 

息子を迎えに行ってから、病院で一緒に夕飯を食べた。

今日のメニューはジンジャースパゲッティと野菜スープ。

妻も息子も、もりもり食べていた。

食後は、妻が息子に売店で買ったおやつをプレゼント。

息子は飛び跳ねて喜び、美味しそうにおやつをほおばっていた。

 

家に帰ってからビデオ通話もしたけれど、疲れているのか、妻はウトウト。

夜中に寝ぼけて変な記号がLINEで送られてきたりもしていた。

そのうちいくつかは朝一で妻がこっそり送信削除したらしい(笑)

 

息子が寝た後は、アマゾンで買った本で勉強した。

写真入りの介護術の本で、車椅子の乗せ方、清拭のやり方などを確認。

また、拘縮ケアの本も買ったので、体位交換の重要さや、妻をケアするのに注意するべき尖足などについて勉強し、対処法なども確認した。

体位交換とは、自分自身で身動きが取れない人や、身動きが不十分な人に対し、介助者が定期的に体位を整えることをいいます。長時間同じ部分が圧迫されると、血行不良が起こり褥瘡の原因となります。また、動きが制限されることによる拘縮、変形の予防や、循環障害の予防も目的の1つとなります。患者さんの状態によりリスクの程度が変わるので、体位交換の頻度や方法はその人に合わせて決定します。【ナース専科より(https://knowledge.nurse-senka.jp/)】

尖足とは、足関節が足底のほうへ屈曲した位置に拘縮したものをいいます。歩くとき、かかとを地面につけることができずに、足先で歩くような状態になります。【(片山整形外科記念病院より(http://www.katayama-seikei.jp/)

これを実践するのか・・・と思うと大変そうだなあ。

 

4月23日(金)

とうとう先生から「”今日”MRIを撮る」と言われたようだ。

朝から「心臓バクバクするし、何も食べる気がしない、緊張する・・・」と連絡が来ていた。

今回は「検査の30分くらい前から点滴を入れて眠った状態にしてから、撮影する」とのこと。

「かなり大げさだな(笑)」と思ったが、妻はトラウマでずっとMRI撮影を拒絶していたので仕方ないのかもしれない。

終わるのは18時頃になるとのことなので、それまで息子と公園で遊んでから、病院へ向かった。

 

病院について少しすると検査が終わったらしく、妻が帰ってきた。

結局、MRI撮影中に目が覚めてしまったとのことだった。

撮影中に「もうムリっ」と思ったら、技師さんに伝えるためのブザーを撮影時に渡されるらしい。

そして妻はそのブザーを押しまくったとのこと。

だけど、目覚めたタイミングが撮影完了まで残り1分というところだったため、看護師さんや技師さんは、「もう少しだから頑張れー頑張れー」と応援だけしていて、ブザーは無視されたと・・・

「なんのためのブザーだよっ」と妻が怒っていた(笑)。

「まあまあ」となだめてたが、とりあえず無事撮影が終わってよかったよ。

 

朝から緊張していて食事をとれていなかったせいか、MRIが終わって安心したら、かなりお腹が空いたようだ。

息子の夜ご飯の残りと、菓子パンを二つペロリと食べてしまった。

また、来週、医療ソーシャルワーカーさんを交えて、退院後に必要になる物品などについても打合せすることになった。

息子が寝た後は、障害者総合支援法の本を読んで予習した。

 

障害者総合支援法は、障害者が自立した生活を送ることができるよう、社会全体で支援するための法律とのこと。

障害者が地域で生活するための各種サービスの提供や、障害者の就労を支援するための施策などが定められていて、具体的なサービスとしては、生活支援や就労支援、訪問介護、通所介護、短期入所生活介護などがあるようだ。

だけど、イメージがわかないので、来週病院の人に確認してみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました